ブログの作り方 ドメイン

ドメインの変更を検討されていませんか?

ブログの作り方を学びながら、いろいろな記事を見ていると、
格安ドメインがあまり良くないような記事を目にします。

私はブログを作成するとき、格安だった「.xyz」というドメインを取得しました。

後々、迷惑メールなどデメリットの気配を感じ、
改めて新規ドメインを取得し直す、という時間も費用も無駄にしてしまったのです。

この記事では、格安ドメインの注意点を促し、ドメイン変更の手順をお伝えします。

ブログの作り方で学ぶドメイン変更の方法

レンタルサーバーを契約するとき、同時にドメインを取得します。

しかし、ドメインを決めるとき、
ブログ初心者だとどうやって決めていいのか、どんなドメインがあるのか、
取得をやめておいた方がいいものがあるのか、わかりにくく、頭も混乱してしまいます。

とりあえず先に進む必要もあって、
レンタルサーバー会社がおすすめしている、
「永久無料ドメイン」を取得しがちではないでしょうか。

私は、深く考えず格安ドメインを取得してしまった1人です。

気になって、ドメインを変更するタイミングが、
ブログを作成して初期のタイミングだったため、作業も最小限で済みました。

このタイミングが、ある程度記事も書いて、
ブログとして形になっている状態ですと、変更の際にデータ移行の作業が大変です。

同じレンタルサーバーで、ドメインを変更する場合、作業は簡単です。
(他社のレンタルサーバーに変更する場合とは作業は異なります)

私の使っているレンタルサーバー「mixhost」で方法をご紹介します。

新規ドメイン取得

mixhostのサイトを開き、ログイン後、左側に「新規ドメイン取得」という項目があります。

クリックすると以下の画面に移動します。

 

上記の画面で取得したいドメイン名を検索します。
取得しようとするドメインの安全性を確かめる方法もあります。

下記の外部サイトを参照ください。

https://www.aguse.jp/

ドメイン確認サイト

出典:https://www.aguse.jp/

使い方は、ブログのURLを入力して、「調べる」ボタンを押し、
最下部に表示される「ブラックリスト判定結果」を確認します。

全て「SAFE」の表示ですと、安心して取得できますね。

安全性を確認できたら、新規ドメインを取得しましょう。
取得が完了するとmixhostからメールが届くようになっています。

バックアップ (プラグインの「All -in-One WP Migration」を使う)

新規ドメインにこれまでのブログを移行する準備が必要です。

新規取得前のドメインで作成していたワードプレスに、
プラグイン「All -in-One WP Migration」をインストールしましょう。

All-in-One WP Migration

上記のプラグインをインストールして、エクスポートを行います。
エクスポートとは、ブログのデータをブログ以外の場所にコピーして保管するイメージです。

エクスポート

エクスポート先に「ファイル」を選択、
お持ちのパソコンにダウンロードするとバックアップは完了です。

mixhostサポートへ連絡する

mixhost サポート

バックアップが完了しましたら、mixhostのサポート「問い合わせ」のフォーマットに

・初期ドメインの変更を希望
・現在の初期ドメイン :◯◯◯◯ (最初に取得したドメイン)
・変更後の希望ドメイン:◯◯◯◯ (新規取得したドメイン)
・サーバーアカウントを初期化してもよろしいでしょうか:(はい)

以上の入力をします。

mixhostサポート

※ 必ずバックアップを行ってからサポートに連絡しましょう。
データが消えて最初からブログ作成という状況は避けるべきです。

バックアップデータを新しいドメインのブログにインポートする

新規ドメインを取得、バックアップを行い、mixhostサポートに連絡すると、
サポートより案内のメールが送られてきます。

その際、
最初に契約したドメインが「永年無料」の場合、サポートから
「永年無料のドメインが無効になります」と再確認されますので、承諾の旨をご返信ください。

サポートは、平日のみ稼働しており、返信に時間がかかる場合もあるようです。

初期ドメインが新しいドメインに変更されたら、
はじめにプラグインの「All -in-One WP Migration」をインストールしましょう。

新しいドメインのURLは、mixhostサポートのメールに記載されています。

インストール後、インポートを行います。

インポートで、バックデータをアップロードできれば完了ですが、
データのサイズに制限があるため、アップロード可能の容量を確認しましょう。

Mixhostの「マイページ」画面から「有効なサービス」をクリック、
「cPanelにログイン」を選択します。

mixhost cPanelログイン

ログイン後、「ソフトフェア」から

 cPanel操作

画面右側の「MultiPHP INI Editor」を選択します。

リストが表示されるので、

「post_max_size」
「upload_max_filesize」

を変更します。

リストの表示では「64MB」が表示されていると思いますので、
あなたのバックアップデータ容量以上のMB数値を入力しましょう。

入力が終わりましたら、最下部の「適用」を押します。

以上の作業で、インポートが可能となり、新しいドメインでブログを続けていけます。

まとめ

ブログを始めて、作り方を調べていくと、
いろんな方がそれぞれの視点で、ブログの作り方を説明されていて、
少し言葉が違ったり、似ているけど操作が異なったりと、さまざまです。

ブログはワードプレスのページだけでなく、レンタルサーバーのページの操作や、
ドメイン取得のための手続きなど慣れないうちは複雑な作業に思えてしまうでしょう。

この記事では、ブログの作り方を調べているあなたが、
スムーズにドメイン変更できるよう手順をお伝えしました。

今回はmixhostのサポートがわかりやすかったので記事内容に採用しています。

大手他社一部のヘルプサポートを見てみると、
「ドメイン 変更」は、「できない」という回答になっています。

他社の場合は「ドメインの追加」ということで対応されているようです。

mixhostでは、「初期ドメインの変更はサポートにお問い合わせください」と、
お問い合わせ文のサンプル付きで案内があります。

この点は利用者がわかりやすいと感じる内容でした。

ブログの作り方でも、「わかりやすさ」は意識して、
読み手のためになる記事を書いていきたいですね。
以下の記事も参考にしてください。
副業ブログでアフィリエイトを始める方法