
「ブログを始めるけど、どのくらいのパソコンがいいのか分からない」
「会社では使っているけど、正直パソコンについて詳しく考えたことはない」
こんな風に、パソコンについて悩んでいませんか?
ブログの作り方を調べていくうちにパソコンについて考えるタイミングです。
あなたのブログに必要なパソコンについてお伝えし、ブログを作るための後押しをいたします。
ブログの作り方!必要なパソコンを考える
ブログ作成に必要なパソコンをお伝えするために、
まずブログはどんな作業が必要かを整理しましょう。
記事を書く
想像してみましょう。
記事を書く=タイピングが発生します。
普段、会社などではデスクトップや出先で使えるようなノートパソコンをお使いと思います。
ブログを書くために、
使い慣れた環境のほうが、
あなたのブログを書くストレスを軽減できるはずです。
スマホやタブレットでも記事は書けますが、
キーボードの有無や画面の大きさで煩わしく感じてしまうかもしれません。
ブログ向けパソコンの記事はネットに溢れていますが、
あなたが使いやすい、ということが優先順位として高くなるでしょう。
インターネット検索で調べることが多くなる
記事を書きながら、途中で分からないことを調べることは多々あります。
この場合、「記事を書く画面」と「調べる画面」のサイズは「見やすい」ほうがいいですよね。
もちろん、予算や持ち運びの重さも考える必要があります。
画面サイズに関しては、お手持ちのスマホでも調べものはできます。
わざわざ2分割画面を想定しなくてもいいので、
画面サイズは11.6インチ以上を選びましょう。
画像やWordPressをダウンロードするための容量を考える
つまり、パソコンに保存できる「データ容量」を考える必要があります。
そして、データを読み込む「速さ」が遅いとストレスにつながってしまうでしょう。
楽天やAmazonなどで、「パソコン」を調べていると、
「HDD」や「SSD」、「eMMC」という単語を目にしたと思います。
これらは「データ容量=ストレージ」のことを指しています。
見慣れない単語があると混乱してしまうので簡潔な言葉で説明すると、
・SSDはデータを読み込む速度は「早い」 値段は「高い」
・eMMCは、HDDとSSDの「中間」くらい
上記から容量は、SSDまたはeMMCを選択するほうが良いでしょう。
そして、メモリは「4GB」以上であればブログ作成は可能です。
(予算があれば8GB、16GBなど、快適さを追求される場合におすすめです)
デスクトップとノートパソコンどちらがブログ向き?
こちらの疑問は、「どこで記事を書くのか」を考えましょう。
いつもご自身のお部屋でしたら「デスクトップ」がいいでしょう。
画面も大きく、キーボードもマウスもあり、
会社でパソコンを操作する環境と変わりなく作業ができます。
たまにはお気に入りのカフェで記事を書いたり、
出かけた先の体験をその場で記事にされたい場合は、
持ち運びができるノートパソコンがおすすめになります。
あなたが、落ち着いて記事を書ける環境、楽しみながら記事を書いていくことも大切です。
MacとWindows
結論は、予算とあなたの使い慣れている方を選びましょう。
無理して高スペックのパソコンは必要ありません。
あくまでブログで記事を書くことが目的です。
私は駆動時間がどのパソコンよりも、
長いMacBook Pro(2020)を使用して記事を書いています。
外で書くことが多いのでバッテリーが長時間持つことと、
起動がとても早くて記事がすぐに書けるためです。
おすすめのパソコン3選プラス1
①デスクトップタイプ
出典:Lenovo
デスクトップおすすめはLenovoのCentreシリーズです。
②ノートパソコンタイプ
出典: Lenovo
③MacBook Pro
出典:Apple
以下はAmazonに出品されているMacBook Proです。
2021 Apple MacBook Pro(14インチ, 10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 1TB SSD) – スペースグレイ
以下は楽天に出品されているMacBook Proです。
★アップル / APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/16 MVVK2J/A [スペースグレイ] 【Mac ノート(MacBook)】【送料無料】
常に進化し続けるパソコンで、使っていると手放せない逸品です。
●プラス1:中古でもいいという方には格安中古ノートパソコン
出典:PC next
PC nextは、
中古ですが「高性能」と「1年間の保証」がついている初心者にも安心できる販売サイトです。
業界最長クラスの1年保証がついた高性能再生パソコン専門店【PC next】
まとめ
ブログの作り方を調べ始めると、ブログに必要なものを考えるようになります。
私は自分のパソコンを持っていなかったので、
会社のノートパソコンでブログの作り方を調べました。
転職を繰り返していたので、
デスクトップ、ノートパソコン、
中古パソコンそれぞれ初期設定から、使い勝手まで経験はあります。
新規事務所立ち上げの経験から通信環境の接続から設定まで、
インターネットで検索しながら使えるようになりました。
それぞれのパソコンを使ってきて、ブログを作ることを決めた時、
自分がいちばん使いたいと思うパソコンのほうが「やる気」も出て、
「元とるぞ!」とがんばれるかなと考えて、パソコンを選びました。
今では、選んでよかったと心から思えて、
「記事を書き続ける」というモチベーションに直結しています。
もちろん、購入にはちょっと無理したので、いろいろ節約しました。
ブログ記事を書いている時間が長いので、
無駄な出費もなくなっていき、得することのほうが多くなっています。
あなたがブログ記事を作る過程で、この記事がお役に立てると幸いです。
ブログの作り方に最適なサーバーを選ぶ基準