
ブログを始めて、「更新」の毎日。
アクセスが増えたのか、減ったのか、気になって仕方がない。
そんな不安を解消して、
あなたのファンを増やすことのできるシステムがあります。
それが、Cyfons(サイフォンス)新世界スクールシステムです。
Cyfons(サイフォンス)とは
Cyfonsは、
・会員サイト
・メールマガジンの発行
・ステップメールの配信
・使いやすさを追求した管理画面
・レスポンシブ機能
・機能追加を要望できる仕組み
など、あなたが使いやすく、
ファンを作るための機能を備えたシステムです。
Cyfonsはあなたのファンを増やすためのシステム
ブログを始めると、
・レンタルサーバーを借りる
・ドメインを決める
・ワードプレスをインストールする
・ジャンルを決める
・記事を書く
・サイトを分析して改善していく
などの作業があります。
しかし、これだけでは、検索エンジンに記事が表示されるのを「待つ」だけ。
SEOを意識して、コンテンツを作成しても、
上位表示されなければ、あなたの記事は読まれないまま、月日だけが経っていきます。
その間、
「今日はどうかな」
「見てもらえたかな」
「PV増えたかな」
など、サイトが気になって仕方がない毎日を送るのです。
さらに収益が発生しなければ、挫折しやすくなります。
そんな変化のない毎日にウンザリしているなら、
メールマガジンを始めるべきです。
ブログは、記事を作り、
Googleからの検索流入を「待つ」受身の姿勢になりますね。
メールマガジンは、
あなたのサイトを訪問してくれる方に、
「攻め」の姿勢をとることができます。
「攻め」というと語弊がありますが、「関係づくり」ができるということです。
変わらない毎日に「変化」が訪れることで、
ワクワク、ドキドキするような躍動感が生まれるのです。
しかし、「読者が少ないのに」なんて不安をもち、躊躇するかもしれません。
それは、あなたのサイトを訪問してくださる方に「損」をさせています。
読者が数多くのサイトから、
あなたのサイトを訪問してくださる。
これって、ほんとにありがたいことです。
リアルビジネスの場合、
お店を構えても、その前を素通りする人は、数え切れません。
しかし、訪問してくれて、
「どんなお店なんだろう」と、
興味を持ってくださっているのだから、
こちらからコミュニケーションをとることは、大切なことですね。
だからこそ、サイト(お店)だけでは、伝わらなかったことを、
メールマガジン(お手紙)を通して、読者と交流することができるのです。
読者との交流から、サイトの改善点が見えてきたり、
ニーズを理解することができ、メリットが大きいことに気がつきます。
ファンを作るということ
私は、母のガン治療のために副業でブログを始めました。
仕事と家事と介護、
そしてブログを毎日買い続ける、そんな毎日でした。
朝起きて、母の状態を見て、洗濯や朝ごはんの支度。
母と食事をとり、洗い物や掃除、それから仕事。
仕事は、営業でしたが、母のことが気になるので、
できるだけリモートで取り組んでいました。
営業では、単価3千円〜1万円の商品を扱い、
ノルマは半年で、5千万以上。
結構なノルマだったなと、書きながら思い出してます。
ノルマに対して、特に意識はしなかったのですが、
ただガムシャラに新規営業、ほぼ飛び込みでした。
毎日、毎日、電話して、断られて、
それでも諦めずに飛び込んだり。
営業されるほうからしたら、迷惑ですよね。
でも不思議なもので、真夏の暑い時に、
汗かきながら訪問してると、親切にしてくださるお客様もいるんですね。
私が必死だというのが伝わったのか、他のお客様を紹介してくれたり、
キーマンを教えてくださったり。
行動していると、「つながり」が生まれていく感覚がありました。
行動って、想像できない未来を呼び寄せてくれてるのかもしれません。
ただ、一つだけ気をつけたことがあって、
それは「押し売り」はしない、というルールを自分で決めていました。
だから、商品の話だけではなくて、仕事をすることになった経緯とか、
お客様の話を聞いたりとか、ぜんぜん関係のない話のほうが多かったかもしれません。
ノルマの結果としては、
4ヶ月で6千万の売り上げとなりましたが、
ほとんど紹介いただいたお客様、つまりファンのおかげ様なのです。
ブログには支えてくれる存在が不可欠
自分でブログを立ち上げたときも、ずっと「記事を書く」ことに専念して、
何かを「売ってやろう」という気持ちもなく、自分が使ってみて、
良いと感じるものをオススメする、そんな想いで書いています。
すると、2ヶ月後くらいに、サイトを見た方から、
「すごい勉強になりました」というコメントをいただきました。
でも、メルマガをしていなかったので、
その方とはそれっきりになってしまい、
もっと交流できていたら、もっと成長できて、
役に立てることもあったかな、と後悔も感じています。
だからこそ、一方通行のサイトより、
こちらから読者に接することができる、
メールマガジンや会員サイトは、とても重要です。
なにより、読者さんとの交流から、新しいアイデアや、
「もっとこんなこと知りたい」という要望を聞くことができます。
つまり、読者との交流を通して、お互いが成長できる環境が作れるのです。
ブログは、長く運用していくことが大切です。
長く運用していくことで、読者が増え、悩みに応えることで、
収益へとつながり、ブログの存在価値が高まります。
お気づきでしょうか。
ブログって、
ファン(読者)がいるから、存在できるということを。
だからこそ、読者と交流することを、
真剣に考えなくてはいけないのです。
詳しいプロフィールはこちら
※本ビューは、私、wa-tunagiの個人的な視点のレビューです。
販売者様の意向と異なる表現があるかもしれませんが、
実体験によるレビューですので、ご了承ください。
Cyfonsによって得られるもの
Cyfonsを利用することで、
✅ブログの訪問を待つことなく読者にアプローチできる
✅読者の悩みにダイレクトに応えることができる
✅読者に必要なツールを紹介できるようになる
✅読者との信頼関係ができ収益化へつながる
✅信頼関係が深まり濃いファンが生まれる
✅ファンは新たなファンを呼んでくれる
✅ファンが増え収益の自動化もできる
など、運営する「あなた」だけにメリットがあるのではなく、
「読者」にもメリットのあるコミュニティを作ることが可能です。
これこそが、真の相乗効果であり、お互いが成長できる環境なのです。
読者の悩みにダイレクトに応えることができる
メールマガジンや会員サイトで、最もメリットがあるのは、
「読者」との直接交流です。
読者から質問があれば、「返信」や「問い合わせ」から連絡ができます。
文章は、書き手の「一方通行」になりがちなので、
読者が「あれ?これってこういう捉え方であってるかな?」など、
疑問や不安をもったとき、メールを通して、より深い交流ができ、関係構築が可能です。
読者に必要なツールを紹介できるようになる
読者との信頼関係ができてくると、
あなた進める商品やサービスも、受け入れてもらいやすくなります。
そもそも、「買っていただける」「利用してもらえる」ためには、
「この人の言うことなら信じれる」という安心感が必要です。
その安心感は、小手先のテクニックで得ることはできません。
あなたの「飾らない」人柄に、読者が共感してくれて、得ることができます。
「信頼関係を築く」というと、
「私にそんなことできない」なんて感じる方も少なくありません。
しかし、あなたのサイトに訪問してださる読者は、
あなたのサイトが気になって訪れてくれた人です。
相手は、あなたのことが気になっているのです。
そんな方に、「私なんてそんな」という、
素っ気ない態度はしないほうがいいですよね。
私だったら、ショックを受けます。
文章には、間違いなく「人柄」が出ます。
私の文章を読んでくださる、あなたも、
何か感じるから読んでくださっているのですから。
改めて、読んでくださることに感謝の気持ちが湧きますし、
あなたに向けて書いているので、とても嬉しく思います。
ファンは新たなファンを呼んでくれる
読者と交流していくと、新たな読者が生まれます。
読者さんが、知り合いやお友達に、
「このサイトいいよ」って勧めてくれるんですね。
だから、あなたの「やる気」もグングン上がっていきます。
お互いを必要とする関係が生まれるので、自然とやる気が出るし、
その積み重ねが「成長」することにつながっていくので、メリットが多いのです。
Cyfonsは、ブログを作って、
悶々としてきた気持ちまで、吹き飛ばしてくれるチカラがあります。
なぜCyfonsなのか
ブログアフィリエイトの世界には、
メールマガジンシステムが、たくさんあります。
それだけメールマガジンが、
必要とされている証拠でもありますが、
そのほとんどは「月額制」となっていて、
コストが「永遠に」かかっていまいます。
さらに、利用するシステムで大切なことは、
「どんな人」が作ったシステムなのか、ということです。
なぜなら、信頼できない人が作ったものだと、納得して使えません。
だからこそ、読者と「交流することの大切さ」を、
熟知した人によって作られたシステムを使うべきなのです。
Cyfonsを作った人は?
Cyfonsの開発・販売には、新田祐士さんが関わっています。
新田さんは、アフィリエイト、メルマガの世界では超有名な方です。
新田さんは、広告をほぼ使うことなく、
メールマーケティングという方法で、数千人単位の人を集めています。
1通のメールだけで、1億円以上を売り上げる実績をお持ちです。
普通に考えて、「そんなこと可能なのか」と思ってしまいますよね。
しかし、ストーリー作りを使った、
メールマーケティングを活用することで、実現可能であることを証明されています。
つまり、Cyfonsは、
集客の方法を熟知し、実績を「作り続けている」プロが関わっています。
私は新田さんの講座を受けたことがありますが、
よくある「怪しい」感じはなく、逆に「怪しい」世界だからこそ、
まともなサイト運営が大切だということ、読者の信頼が大事だということが学べました。
新田さんのプロフィールは、こちらからご覧ください。
さらに、
販売を担っている「山内みやこ」さんも、
ASP大手のA8.netで、何百万という売り上げ実績を持っています。
Cyfonsが、情報商材として、
何年も販売上位をキープしていることも、理解できます。
Cyfonsを手に入れることでビジネスノウハウも得ることが可能
Cyfonsを手に入れると同時に、
活用するために必要なノウハウも手に入れることが可能です。
✅ビジネスを取り巻く環境の変化
(1時間20分のセミナー・補足講座5回・ワーク)
✅ビジネスブランディング構築論
(1時間セミナー・補足講座7回・ワーク)
✅ソーシャルメディアを活用した新時代情報発信戦略
(1時間10分セミナー・補足講座9回・ワーク)
✅リストビジネスからファン化ビジネスへの変換
(50分セミナー・補足講座12回・ワーク)
✅プロモーションファネル戦略
(1時間10分セミナー・補足講座15回・ワーク)
✅コンテンツ制作マニュアル PDFレポート作成編
✅コンテンツ制作マニュアル キレイなPDFを作ろう編
✅コンテンツ制作マニュアル 画像キャプチャ・画像加工編
✅コンテンツ制作マニュアル 音声コンテンツ作成編
これらのノウハウを、
手に入れることができます。
Cyfonsは、システムだけでなく、
ノウハウも惜しみなく提供している「買い切り型」のシステムなのです。
総評
Cyfonsがある未来と、ない未来では、
ブログを続けるモチベーションに大きな差がでます。
ブログは、ひとりで続けるものと思いがちですが、
システムを通して、読者と交流するようになると、
仲間ができる喜びも、味わうことができます。
あなたのサイトには、変化が必要です。
ぜひCyfonsを手に入れて、新しい世界を味わってください。
お問い合わせはこちら